外壁塗装は目地を活かして綺麗に仕上げられます
外壁塗装は、お家の壁などに塗装をすることです。
壁には、目地と呼ばれるつなぎ目の部分があります。
壁の色に比べると非常に地味な色をしていますが、遠目では目立ちにくい存在となっています。
そんな目地ですが、外壁塗装では非常に重要視されています。
その理由を見ていきましょう。
▼目地とは
目地とは、壁などにあるつなぎ目の部分を指します。
壁をよく見てみると、他の部分とは違う色の箇所があると思います。
この、違う色の部分が目地と呼ばれる場所になります。
壁のタイルをつなぎ合わせる大切な要素を持っており、外壁にとっては欠かせない箇所なのです。
▼目地が外壁塗装に重要な理由
壁の目地は外壁塗装には重要な役割を持ちます。
目地を活かして様々な塗装のデザインをすること可能だからです。
目地を活かしておしゃれな塗装に仕上げることもできますし、塗装の見た目を綺麗にすることもできます。
その為、外壁塗装に目地は大切な存在なのです。
▼目地を活かした塗装方法
目地を活かした塗装方法は多く存在します。
その中でも、2つの塗装方法について紹介していきます。
■重ね塗り
1つ目が、「重ね塗り」と呼ばれる方法です。
目地の凸凹の部分だけ少しくらい色で塗り、外壁の部分は明るい色で塗る方法が代表例です。
あえて違う色を塗ることで、壁のイメージを大胆に変えることができます。
外壁のデザインをおしゃれに仕上げることも可能になり、見た目が非常に良くなります。
■クリア塗装
2つ目が、クリア塗装と呼ばれる方法です。
透明な塗料で外壁と目地を塗装する方法で比較的メジャーな手法です。
雰囲気や光沢を上手く引き出すうえでは、欠かせない方法でもあります。
お値段もリーズナブルに仕上げることができるため、経済的にも優しいです。
▼目地を活かした塗装はスキルが肝心
目地を最大限活かした塗装は、職人のスキルが肝心です。
塗る強さ・塗る材料・塗る時間すべてを考慮して、塗装する必要があるからです。
一見簡単そうですが、やってみると非常に難しいのが塗装の世界。
これらすべての要素がかけると、外壁塗装の見た目が悪くなってしまいますし、デザイン性も悪くなってしまいます。
職人の腕次第で、目地を上手に活かした塗装ができるかどうかが、変わってきます。
▼まとめ
目地は、塗装には重要な役割があることがお分かりいただけたかと思います。
外壁塗装のデザイン性を決めるのは、目地の存在がカギになるのです。
当社では外壁塗装に力を入れています。
目地を活かした、デザイン性あふれる塗装も多く手掛けております。
外壁塗装でお困りの際は、一度当社までお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2021/09/29
-
外壁に発生するクラックの原因とは
query_builder 2024/10/01 -
外壁で汚れが目立たない色について
query_builder 2024/09/02 -
外装で色あせしにくい色について
query_builder 2024/08/01 -
外壁塗装業者を選ぶポイントについて解説
query_builder 2024/07/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/101
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/052
- 2022/042
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/118
- 2021/108
- 2021/092
- 2020/092