外壁塗装の種類とは?
外壁塗装の種類は、主に3つの要素に分かれます。
そこで今回は、この3つの要素を詳しく見ていきましょう。
▼外壁塗装の種類を決める3つの要素
外壁塗装の種類には、主に3つの要素が挙げられます。
■塗装工法の種類
外壁塗装といえば、壁に塗料を塗るというイメージをお持ちの方が多いでしょう。
けれども、外壁塗装の塗装工法は、主に2種類あります。
近年多く用いられるようになったのが、あらかじめ防水塗料を塗った板を外壁に用いる方法です。
この防水機能を持つ板を「サイディングボード」と呼ぶことから、「サイディング工法」と名付けられています。
サイディングボードを使った塗装工法は板の張り替えだけで済むため、工期が短くて済むのが特徴です。
一方の塗料を直接壁に塗る塗装工法では、3回に分けて塗料を塗りますので、時間と手間がかかります。
仕上がりの雰囲気は塗料とサイディングボードで異なることから、それぞれの特徴を踏まえつつ、お好きな工法の種類を選ばれるとよいでしょう。
■塗料の種類
塗料の種類を選ぶのは、外壁に直接塗装を行う工法の場合です。
外壁塗装の塗料は非常に種類が多く、色はもちろん機能性もさまざまで選ぶのが難しいという方も少なくありません。
塗料の質によって値段が変わるため、迷われた際は工事業者に予算と求める機能を伝え、条件に合った塗料を絞り込んでもらうのがおすすめです。
■外壁材の種類
外壁塗装を行うにあたっては、外壁材の種類を知っておくこともポイントです。
外壁材は外壁を構成する建築資材のことですが、先にご紹介したサイディングボードの他にモルタルも人気があります。
さらにデザイナーズマンションでよくみかけるコンクリートや、日本家屋に多い漆喰など種類は豊富です。
▼まとめ
外壁塗装の種類には、大きく分けて3つの要素があることがわかりました。
塗装工事はそれぞれの種類に合わせて行う必要がありますので、違いを知っておくといいですね。
弊社は数多くの外壁塗装工事を手掛けてきた実績から、ご要望に応じてご提案をさせて頂きます。
お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2021/09/29
-
外壁の塗装ムラの原因って何?困らないためのポイントを紹介します
query_builder 2023/11/03 -
素地調整とは
query_builder 2023/10/01 -
外壁におけるシーリング施行とは
query_builder 2023/09/02 -
外壁塗装の保証について
query_builder 2023/08/01