屋根塗装における色選びのポイント

query_builder 2022/12/05
コラム
47

屋根は見えにくい部分ではありますが、やはり色選びには迷ってしまいますよね。
屋根の色次第で家の印象がガラリと変わるので、慎重に決めたいところです。
そこで今回は、屋根塗装における色選びのポイントについて解説していきます。

▼屋根塗装における色選びのポイント
■外壁と同じ系統の色を選ぶ
屋根の色と外壁の色の系統を合わせることで、建物に統一感が出ます。
反対に、色の系統がバラバラだと落ち着きのない印象を与えます。
悪目立ちしないためにも、同系色で落ち着いた色を選ぶのがおすすめです。

■できるだけ大きなサンプルで色を確認する
色には面積効果があり、同じ色でも面積の広さで色が違って見えます。
明るい色は面積が大きいほど明るく見え、暗い色は面積が大きいほど暗く見えるのが特徴です。
完成品とのギャップを少なくするために、できるだけ大きなサンプルで確認するのが良いでしょう。

▼人気の色
■グレー
グレーは比較的どんな色の外壁とも相性が良く、汚れが目立ちにくいのが特徴です。
黒よりも暑さが気にならないので、グレーを選ぶ人が多いようです。

■グリーン
深めのグリーンは癒し効果を与え、汚れも目立ちにくいです。
ただ、外壁の色によっては合わないこともあるので、慎重に検討する必要があります。

■ブラウン
ブラウンは落ち着いた印象を与え、遮熱・断熱効果にも期待できます。
暖色系の外壁と相性がいいのが特徴です。

▼まとめ
屋根塗装の色を選ぶ際は、外壁と同じ系統の色を選ぶのがおすすめです。
また、できるだけ大きなサンプルで確認することで、完成品とのギャップを少なくできるでしょう。

NEW

  • 屋根塗装業者を静岡市でお探しの方

    query_builder 2021/09/29
  • カラーシミュレーションで外壁の色を決めるメリットと注意点

    query_builder 2023/06/05
  • 塗料の種類について

    query_builder 2023/05/03
  • 外壁塗装の臭い対策について

    query_builder 2023/04/01
  • 塗装工事中の洗濯物について

    query_builder 2023/03/02

CATEGORY

ARCHIVE