屋根塗装にかかる期間について

query_builder 2022/10/01
コラム
45

屋根の塗装は年月とともに剥がれてくるので、定期的に塗り替える必要があります。
しかし、屋根塗装は1日で終わるものではないので、事前にしっかりスケジュールを組まなければなりません。
では、屋根塗装にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
今回は、屋根塗装にかかる期間について解説していきます。

▼屋根塗装にかかる期間
屋根塗装は、順調に作業が進んでも10日前後かかります。
屋根塗装の工事は塗装を施すだけでなく、他にもさまざまな工程があります。
工程ごとの期間は次の通りです。

・挨拶と塗装の準備:半日~1日
・足場の設置:半日~1日
・屋根の洗浄:半日~1日
・下地の処理:半日~1日
・養生:半日~1日
・塗装作業:3日以上
・縁切り:半日~1日
・点検と手直し:半日~1日
・片付けと足場の撤去:半日~1日

■作業が遅れるケース
雨の日や屋根が濡れている日は、作業を行うことができません。
そのため、梅雨の時期や冬などは作業が遅れることがあります。

▼工事期間中にやるべきこと
■業者に作業の進捗を確認する
きちんとした業者であれば工程表をもらえるので、実際の作業と工程表にズレがあった場合は業者に確認しましょう。
それがミスであった場合には、すぐに訂正することができます。

■作業の様子を実際に見に行く
作業の様子を見に行くことで、業者側はきちんとしなければならないという意識を持ちます。
中には手抜き工事を行う業者もいるので、きちんと作業してもらうためにも現場を見に行くのがおすすめです。

▼まとめ
屋根塗装にはさまざまな工程があり、順調に作業が進んでも10日前後かかります。
しかし、雨の日や冬などは作業できないので、予定よりも遅れることがあります。

NEW

  • 屋根塗装業者を静岡市でお探しの方

    query_builder 2021/09/29
  • 外壁の塗装ムラの原因って何?困らないためのポイントを紹介します

    query_builder 2023/11/03
  • 素地調整とは

    query_builder 2023/10/01
  • 外壁におけるシーリング施行とは

    query_builder 2023/09/02
  • 外壁塗装の保証について

    query_builder 2023/08/01

CATEGORY

ARCHIVE