ラジカル塗料のメリット・デメリットについて
長期間塗膜の劣化を防ぐ塗料として注目の「ラジカル塗料」ですが、他の塗料と比べてどれくらい優れているのでしょう。
今回は、ラジカル塗料のメリットやデメリットをご紹介していきます。
▼ラジカル塗料のメリット・デメリットについて
ラジカル塗料には、ラジカルの発散を抑える「光安定剤」とラジカルの放出を抑制する「高耐候酸化チタン」という成分が含まれています。
外壁や屋根の塗装の際に、ラジカル塗料を使用することでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょう。
■メリット
①防カビ・防藻効果
外壁や屋根にカビ・藻が繁殖すると建材が腐食しやすくなり、見た目も良くありません。
ラジカル塗料には、防カビ・防藻効果があるので、建物の美観を長く保つことができます。
②汚れにくい
ラジカル塗料は、一般的な塗料よりも艶・光沢が長期間続き、汚れにくいというメリットがあります。
③耐久性が高い
一般的なウレタン塗料であれば、6年から10年おきに、塗装しなければなりません。
しかしラジカル塗料であれば、12~15年と長持ちするものが多いので、頻繁に塗装をおこなう必要がありません。
■デメリット
①選べる塗料が少ない
ラジカル塗料は、他の塗料に比べると色の種類が少ないので、希望どおりの塗料が見つからない場合があります。
②実績が少ない
ラジカル塗料は、最初の製品が2012年に発売されたため、施工実績が少ないというデメリットがあります。
▼まとめ
ラジカル塗料は、デメリットよりもメリットの方がはるかに大きいことが分かりますね。
弊社では、お客様の満足度を第一に考えており使用する塗料の種類や特徴はもちろん、仕上がりのイメージや費用などについてもしっかりとご説明いたします。
長持ちする塗装を選びたいという方には、パーフェクトトップがおすすめですよ。
NEW
-
query_builder 2021/09/29
-
塗装工事中の洗濯物について
query_builder 2023/03/02 -
屋根塗装における養生の目的と注意点について
query_builder 2023/02/01 -
屋根塗装のメリットとデメリットについて
query_builder 2023/01/03 -
屋根塗装における色選びのポイント
query_builder 2022/12/05